UWC卒まいたけは伝えたい。

教育の平等性について考える->『地域間の情報格差の軽減に貢献したい』という思いから始まったBlog 誰かの新しい道の発見に繋がれば本望

【UWCとの出会い】数ある高校留学の中で、UWCが自分に最適だという自信。

f:id:myfun:20191112230232j:plain

 

高校留学に興味のある全ての皆さん、こんにちは。

 

日本の高校を中退しカナダに留学、そしてUWCの一校であるピアソンカレッジという高校を卒業した、まいたけの中の人、ユウです。よろしくお願いします。

現在はギャップイヤーをとって人生について考えています(大げさなようですが真剣です笑)

 

今日は、日本の難関大合格をなんとなく目指していた僕が、UWCに出会ったことで、迷うことなく高校中退まで踏み切った理由をお伝えしたいと思います。

 

UWCとは、United World Collegesユナイテッド・ワールド・カレッジ)の略称です。

日本語意訳をすると『世界を結びつける高校』といったところでしょうか。

 

ちなみにWikipediaにも載っていたのでリンクを貼っておきます

ユナイテッド・ワールド・カレッジ - Wikipedia

そしてUWCの日本協会のホームページはこちらです。

 

 UWCについてもっと詳しく知りたい!という方は、↓ をご覧ください。

 

 

 UWCとの出会い

 

僕が、初めて『UWC』という単語に出会ったのは中学3年生の時でした。

 

中3の高校受験を控えた夏休みに、母の勧めもあり、カナダのバンクーバー2週間短期留学できるプログラムに参加しました。

そこでブラジル台湾出身の友達と出会い、自分の中に、もっと世界中の人に会ってみたい、そして多様性の溢れる環境で学びたい、という思いが芽生えました。

 

帰国してもその留学への熱はおさまらず、高校のうちに世界中の人と出会える、そんなチャンスはないかとインターネットでリサーチを始めました。

そのうちに、行き当たったのがUWC日本協会のホームページでした。

 

なぜUWCに決めたのか

 

では一体、このUWCのプログラムが、他の高校留学の機会と何が違ったのか、ということですが、具体的には、7つの魅力を感じました。

  1. 返済不要奨学金
  2. 全世界から集まる生徒
  3. 競争率の高い選考試験
  4. IB(国際バカロレアが教育課程
  5. 2年制、現地で卒業
  6. 人生に一度の応募チャンス
  7. 世界中に校舎がある

 

1. 返済不要奨学金

 

留学するということは、やはりお金がかかります。

公立の中学に通っていましたし、県立の高校への進学を考えていましたから、それに比べると、留学することで急に何十倍ものお金が必要でした。

それなので、最大学費全額の、返済不要の奨学金がもらえるということは、僕の留学の夢を一気に実現可能な目標へと変えました。

 

2. 全世界から集まる生徒

f:id:myfun:20191112140102j:plain

Pearson College UWC より引用(https://twitter.com/PCUWC/status/1006248507844583424

この世界地図は、僕の一つ下の学年の生徒が代表する国々計54カ国を表したものです。

 

一筋に留学と言っても、様々な学校がありますが、多くのボーディングスクールは、やはり限られた層の人が集まりやすくなっていると言えると思います。(生徒の多様性が少ない)

 

そのような中で、UWCでは、奨学金のおかげもあり、世界中の様々な国から生徒が集まっているのです。例えば、僕の卒業したピアソンカレッジは、全生徒数は200名ですが、合計75カ国からの生徒が集まっていました。

ちなみに僕の大親友はエクアドルベトナム、シリア、パレスチナオマーンなどの出身で、2年目のルームメイトはカナダ、オーストラリア、カザフスタンの出身でした。

 

3. 競争率の高い選考試験

 

一丸に世界中の人と出会うと言っても、どのようなを持った人と会うのかということは、自分の経験において大変重要だと思います。

UWCは、世界約150カ国にナショナル・コミッティー(日本でいうUWC日本協会)があります。UWCに派遣される生徒は、厳正な審査の結果、ナショナル・コミッティーから選ばれた人のみです。

つまり、世界中から大変優秀な人が集まっているのです。

国によって倍率も違いますが、中国やインドネシアなどではUWCは大変知名度が高く、UWCの選考試験はものすごく競争率の高い試験です。

 

4. IB(国際バカロレアが教育課程

 

UWCでは、今現在は、教育課程としてIB(国際バカロレアを使用しています。

IB(国際バカロレア)って何?という方は、まずはこちら↓をご覧ください。

僕は当時IB(国際バカロレア)課程に大変興味がありました。

というのも、IB(国際バカロレア)は日本でも最近話題になっていますが、国際的に認知されている高校課程で、多くの大学で評価されているのです。

また、それに加えて、日本のように文系・理系と分ける科目選択ではなく、各分野から1科目選択する方式をとっていることが、文系科目にも理系科目にも興味のあった自分には大変魅力的でした。

 

5. 2年制、現地で卒業

 

そのほかには、UWCが2年制の高校であるということも魅力の一つでした。

高校のうちに留学したいとなると、日本の高校を休学したり、交換留学の形で海外で単位が取れたりと形は異なれども、日本の高校を卒業しなければならない場合が多いと感じています。

そうすると、やはり留学の期間長くて1年と言ったように、限られてきてしまいます。

 

その点、UWCは、UWC校を卒業になるので、日本の高校を卒業する必要がないのです。

また、他のボーディングスクールと違い、期間も3年間ではなく2年間なので、日本でも1年半の高校生活が体験できます(笑)

(僕は個人的に、日本の高校でできた部活の仲間友達先生との繋がりが、掛け替えのない財産になったと感じています。)

 

それに加えて、日本の高校を中退したという面白い経歴ができました(笑)

 

6. 人生に一度の応募チャンス

 

UWCのユニークさは、その一度きりのチャンスにもあると感じています。

日本人は、原則として、日本に在住している場合は日本協会を通じてUWCに応募しなければなりません。そして、日本協会からのUWCの応募資格を持つのは、満16歳になる高校1年生のみです。

不合格になった場合に再チャレンジはできません。また、この条件を満たない場合は応募できません。

 

7. 世界中に校舎がある

f:id:myfun:20191112230542p:plain

UWC South East Asia より引用(https://www.uwcsea.edu.sg/about/uwc-movement

UWCは世界18カ国に校舎があります。(そして年々増え続けています。)それぞれの国で学校の雰囲気や行事などは違いますが、掲げている価値観や信念は共通しています。

UWCの校舎は、カナダやイギリスをはじめとした先進国のみならず、インドやコスタリカアルメニアなどの留学先にはなかなか選ばないような国にもあります。

僕は、やはりカナダ校に行きたいと漠然と思っていましたが、アルメニア校や中国校にも興味があったので、第2希望や第3希望として提出しました。

 


 

今回書いたことが、僕がどうしてUWCを選んだのか、という理由の全てです。

UWCはそのユニークな仕組みによって、世界の縮図のような高校を創り出しています。

 

他のボーディングスクールでは得られないほどの超異文化理解のできる場で、僕の考え方や物の見方を世界レベルに広げてくれたと感じています。

 

UWCは、学びに真剣な人に、僕が自信を持ってお勧めする学校です。

 

本日もどうもありがとうございました!また次回お会いしましょう

【UWC留学】UWCは帰国子女のあつまりって本当?純日本人卒業生の僕が語る。

f:id:myfun:20191007222247j:plain

 

UWCでの留学に興味のある中高校生の皆さん、またその保護者の皆様、こんにちは。

 

純ジャパ(日本生まれ日本育ち)でありながら、第一志望UWCカナダ校ピアソンカレッジで2年間を過ごし、今年度無事卒業したまいたけです。

 

今日は、そんな僕が、自分自身UWCに行く前に気になっていたこととして、『UWC帰国生(帰国子女)ばかりなのか?』という疑問に答えていこうと思います。

同時に、UWC留学に求められる英語力についてもお伝えします!

 

UWCって何?という方は、まずこちらの記事をお読みください

mytake.hateblo.jp

 

それでは詳しく見ていきましょう!!

 

ちなみに、純ジャパ=純ジャパニーズ=純日本人、です(笑)

 

 

帰国生と純ジャパの比率ってどのくらい?

 

端的に言うと、UWCに行く日本人の中で、帰国生対純ジャパの比率ほぼ1:1です。

年によってばらつきはありますが、比率を考えて選考が行われるというよりかは、結果として毎年半々程度になっているのだと思います。

 

つまり、結論から言ってしまうと、帰国子女であるかどうかという事実は、UWC選考の合格には関係ない、ということです。

 

実際に合格にはどれくらいの英語力が必要?

f:id:myfun:20190927053647j:plain
 

帰国子女であるか純ジャパであるか、つまり海外経験の有無はUWCの選考には関係ありませんしかし、UWC派遣生に選考されるには、それなりの英語力は必要です。

 

では一体、UWC派遣生として選考に合格するには、だいたいどれくらいの英語力が必要なのでしょうか。

UWC選考試験の傾向から、どんな英語力がどの程度必要とされているのか見ていきます。

 

UWC日本協会の選考試験

 

UWC日本協会の派遣生の選考では、一次選考として筆記試験二次選考として面接グループディスカッションがあります。

 

この中で、UWC日本協会が候補生の純粋な”英語力”をはかるのは、一次選考の筆記の英語試験二次選考の英語面接のみとなっています。

 

ではそれぞれの試験で、詳しくどんな能力が求められているのか見ていきます。

 

一次選考:英語筆記試験

 

英語の筆記試験では、まず英語の文法単語力などが試されます。

この試験では、解き進むにつれてだんだんと設問が難しくなる形式で、初歩の初歩から英検1級程度までと幅広いレベルの問題があります。

 

僕が試験を受けた当時は、自分がまだ見開き1ページ目を解いている最中に、周りの人がぺらっぺらっとページを次へとめくる音が聞こえ、非常に焦ったことを覚えています。

 

英語力の差があまりにも歴然で愕然としましたね。。。

 ただし!

 

そんな僕でも合格したということは、、、

 

英語は中学から高1で勉強する程度ができれば十分ということです。

学校で真面目に英語を勉強していて、英語が好き得意科目の一つである!というようならば大丈夫でしょう。

 

その上、一次試験の合否は英語に加えて国数と小論文の合計点で決まるので、英語が帰国子女レベルではないからといって、合否が左右されるわけではないのです。

また逆に、英語が抜群にできると言っても、他の国語や数学、小論文があまりにもできなければ、合格ラインには満たないこともある、ということです。

 

ただし、一次試験を合格するには、どの科目も得点が平均点を超えている必要があるので、英語が苦手!という人は、最低限苦手を克服しておく必要があるでしょう。

 


 

とは言えども、実際にどのくらいの英語力が平均点越えに当たるのかは大変想像しにくいと思います。

ですのであくまで参考までにですが、僕の受験当時の大体の英語力をお伝えします。

 

英検では2級を取得済み、県立高校に通っていた当時で英語は学年順位が一桁前半、クラス順位は1位ぐらいだったと思います。

 

英語は自分の中では得意科目でしたが、正直UWC受験者の中では、あまりできない方だったと思います。。。

もう卒業したし、別にいいんですけどね!

 

二次選考:英語面接

 

二次選考の英語面接では、英語のスピーキング力が見られます。(当たり前ですが)

 

ただし、英語が話せないからといって焦る必要はありません。

ここで重要なことは、英語ができなくても、会話する意欲前向きな姿勢を持つことです。

 

派遣前に英語ができなくても、UWCに行って英語を学んで、人間関係や学業で成功し、大きな学びを得ることができることは、たくさんの先輩方の前例もありますし、選考する側は十二分に理解しています。

ですので問題なのは、どの候補生UWCでの困難に立ち向かい諦めずに挑戦することができるのかということなのです。

 

つまり二次試験の英語面接では、英語の発音や正確さではなく、、”英語での総合的なコミュニケーション力”を測ろうとしているのです。

 

UWCに行くには、少なくとも、英語ができなくても会話をしようとする努力コミュニケーションを取ろうと工夫する姿勢が必要です。

 

それはつまり、、、

 

  1. 質問がわからなければ丁寧に聞き返す、または質問を確認する(I'm sorry, but could you please repeat the question?/ Was the question about ~~~?)
  2. 言いたいことが表現できなくても簡単な単語を使ってできるだけ説明する
  3. ジェスチャーを使う、表情豊かに話す笑顔)などコミュニケーションを努力をする

などの姿勢に表れます。

 

日本語面接に比べ、短く簡単カジュアルな会話の英語面接では、上記の3点のような、コミュニケーションの姿勢が見られていると言えるでしょう。

 

純ジャパの戦法!

 

それぞれの試験で何が受験生側に求められているのかわかったところで、純ジャパとしてどのような対策をして行けばいいのか、僕の使った2つの戦法を伝授したいと思います。

 

1. 英語ないがしろ戦法

 

英語ないがしろ戦法とは、一次試験のための戦法です。

『試験対策の合計時間の中で、英語の配分を少なめにする』という方法です。

 

 これには3つの理由があります。

  1. 英語力が大きく向上したところで、帰国子女に勝つことは極めて難しい。
  2. 他教科(数学など)が向上すると、全受験生の中で順位が上がる
  3. 他教科ができることで、UWC入学後の英語力の伸びの速さを期待させる。

 

つまり、純ジャパとしては英語よりも他の教科を重点的に勉強した方がお得なのです。

 

限られた勉強時間を効率的に使うことが必要なことは言うまでもありません。

その方法として、英語の勉強時間を20%ほど減らし他教科により時間を割くことで、時間を有効活用できます。

(ただし、これはあくまで僕にとって有効だった方法なので、皆さんは自分にちょうどいいバランスを探してみてくださいね。)

 

2. 単語攻め戦法

f:id:myfun:20191007215841j:plain

 

英語を"ないがしろ"にすると言っても、言葉通り本当にないがしろにしてしまえば平均点を超えることは難しいでしょう。

 

ですので、英語の勉強時間を最大限に活用することが必要です。

そのためには、文法の他にも、単語力が欠かせない要素となってきます。

 

単語力を向上させることで、一次試験に対応できるボキャブラリーの基盤を作ることができます。

 

単語は、限られた机に向かえる時間に加えて、移動時間などの余暇時間に勉強できるので、時間の有効活用もできますね。

 

終わりに

 

海外経験がないことが、UWCに留学したい!と言う夢の実現の妨げになることはありません。

現に、UWC留学が、人生初の出国だったと言う先輩方もたくさんいます。そして、彼らの多くが元に海外で英語や他の言語を使って生活しています。

 

英語ができないから...と尻込みすることなく、UWCでいろんな経験をして成長してやる!と言う強い想いを持って挑戦してください。

 

UWCに絶対に行くという強い決意が、僕の人生に全く新しい可能性をもたらしてくれました。

 

次は、君の番だ!応援しています。

今日はこの辺で。どうも、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

【世界80カ国を体験!】超グローバルなUWCピアソンカレッジってどんな高校??カナダ留学

 

f:id:myfun:20190704134136j:plain


海外の高校進学、またはサマーキャンプに興味のある皆さん、こんにちは。

 

カナダのUWCピアソンカレッジで高校生活を過ごしている日本生まれ日本育ち(=純日本産)のまいたけです!

今回は自分が通っているUWCピアソンカレッジについてご紹介したいと思います。

 

今日のポイント

  •  ピアソンカレッジはどんなところなの?

 

 

ピアソンカレッジって?

 

UWCピアソンカレッジは、カナダブリティッシュ・コロンビア州のビクトリアという町の郊外にある2年間のインターナショナルスクールです。

 

世界中から集まる200人の生徒が、ルームメイトとともに寮生活を送っています。IBというカリキュラムに基づいた2年間の高校生活ですが、勉強だけでなく社会貢献やアクティビティーが盛んで、それらを通じて自分の可能性を探っていくことのできる環境です。

意識が高くやる気のある15歳から19歳の生徒が、各大陸の80カ国から集まってきており、日常生活のなかで異文化理解を深めることができる地球の縮図のような高校です。

 

UWCピアソンカレッジは、その名の通り、UWC(ユナイテッド・ワールド・カレッジ)に属している18校の一つです。

UWCについて詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ

 

 

ピアソンカレッジの正式名称は、Lester B. Pearson College UWC of the Pacificです。

ピアソンカレッジの公式ホームページはこちら ↓

 

 1つの村のようなコミュニティー

 

f:id:myfun:20190704135400p:plain

Google mapからの上空写真


ピアソンカレッジの在校生や卒業生の多くが、ピアソンを第二の家と表現しています。

ピアソンカレッジに通う生徒が、家族のような仲間を作ることができる理由は、ピアソンコミュニティーの特別さにあります。

 

ピアソンカレッジには5つの寮があり、40人ずつ、合計200人の生徒が住んでいます。

それぞれの寮には、ハウスペアレンツと呼ばれる寮を担当する家族が住んでいます。ハウスペアレンツは、生徒が困ったことがあれば相談したり、キッチンを借りたり、ただただ話をしたりすることができる、友達と親の中間のような存在です。

それに加えて、学校長を含めた約30人の教員やその家族がカレッジ内にある家に住んでいます。

朝から晩まで一日中友達と過ごすピアソンでの生活は、様々なバックグラウンドを持つ友達を理解し、強い絆を作ることのできる環境です。

 

また、ピアソンカレッジは山と海に囲まれているので、周りの町からは隔たれており、カレッジ自体が一つの村のように結びついているのです。

 

ピアソンでの仲間は、本当に自分の第二の家族です!

 

 

カレッジの目指すところ

 

ピアソンカレッジは、その名の通り、ノーベル平和賞の受賞者であり、カナダの元首相でもあるLester B. Pearson(レスター・B・ピアソンによって創立されました。

 

Lester B. Pearsonは彼のノーベル賞受賞スピーチでこう語っています。

How can there be peace without people understanding each other, and how can this be if they don't know each other?

 

(人々がお互いを理解することなくては、どうやって平和を樹立することができようか、ましてや人々がお互いのことを知らなければ、どうしてお互いを理解することができようか。)

 

 

Lester B. Pearsonは、世界中の若者がお互いのことを知り、理解することが国際平和への第一歩であるとし、ピアソンカレッジを、若者が国際的な相互理解をやしなうための場として創立したのです。

 

自然に囲まれた環境

 

f:id:myfun:20190325081943j:plain

湾に浮かぶ教室と桟橋

 

ピアソンカレッジの山と海に囲まれた珍しい立地も、そこに通う生徒たちの経験を豊かにすることに大きく貢献しています。

 

自分はMarine Science(マリン・サイエンス=海洋学)をIB科目の一つとして選択しています。この授業では、海に隣接する立地を生かして砂浜や干潟、昆布の森を船で訪れる、体験的な授業を受けることができます。

自分も、海洋学の最終試験を、カレッジが所有するRace Rock (レース・ロック)という島で、アシカやカモメとともに行いました。

日本では全く考えられなかった経験です。

 

他にも、生徒は、アクティビティーの一つとしてハイキングをしたり、ダイビングを学んだりすることができます。

 

天気のいい日には、自分はよく友達と周りの森を散策/探検します :)

 

 実際にピアソンに行きたい!

 

ピアソンで高校生活を送る

ピアソンカレッジでの2年間の経験は、自分の人生を大きく変え、将来の可能性を広げる助けになりました。

高校1年生の方は、ピアソンに限らずとも、絶対的にUWCに応募することを強くお勧めします。(ちなみに、UWCでは最大で返済不要の全額奨学金をもらうこともできます!)

UWCの応募に関して詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ

 

ピアソンのサマーキャンプに参加する

 

ピアソンカレッジでは、毎年夏にPSYL (Pearson Seminer on Youth Leadership) というサマーキャンプが行われています。

公式ホームページ(英語)はこちら


PSYL 2019は、7月14日から8月3日15歳〜18歳に向けて行われます。

ピアソンカレッジのキャンパスで、リーダーシップについて多様な側面から学ぶ貴重な3週間です。自分は参加したことがないので詳しいことは言えませんが、自分の親友がが昨年アニメーター(企画ボランティア)として参加しました。

I was so amazed by how much participants grew and change during the 3 weeks! (参加者たちが3週間で大きく成長して変わっていったのにはすごく驚いたよ!)

対象年齢の方はぜひ応募してみてください!

 

One Worldを見に来る

 

ピアソンではOne World(ワン・ワールド)というショーを年に1回ビクトリアのシアターで行なっています。 世界中の伝統的な踊りや歌などが全部一つに凝縮しているパフォーマンスです。

ピアソンカレッジは演劇やダンスに特化しているわけではないので、プロではない普通の生徒たちが作り上げるショーですが、世界にたったひとつのショーなので、毎年見にくるというファンもいるくらいです。

毎年3月ごろに行われているので、カナダ旅行のついでに足をはこんでみてはいかがでしょうか。

One World については、また別の記事で詳しく書こうと思います!

 


 

ピアソンカレッジでの生活は、何気ない1日でさえもが学びに満ち溢れています。普段は気がつかなくても、昔の自分とを比べてみると、日本にいた時の何十倍ものスピードで、日々成長していると感じています。

 

それでは今日はこの辺で!ありがとうございました。

 

ピアソンカレッジのユニークさが、少しでも伝わっていれば嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

【高校から海外へ!】世界80各国の仲間とともに学ぶ、UWCへの留学

 f:id:myfun:20190704135747j:plain

 

世界に出て勉強したい、留学したい、と思っているやる気のある中学生〜高1の皆さん、こんにちは!

 

地方県立高校から突然カナダのUWCピアソンカレッジに入学したまいたけです。

 

今回は、高校時代に、短期ではなくがっつり長期間留学したい!または、世界各国から集まる秀才たちと共にレベルの高い学校で切磋琢磨したい!という意識の高い中高生に、UWCというシステムをご紹介します。

 

UWCとは世界18カ国にある18校のインターナショナルスクールの総称で、ユナイテッド・ワールド・カレッジの略称です。

 

今日のポイント

  •  UWCのカリキュラムを知ろう!
  • 選考の大まかな流れとイメージをつかむ

 

 

 

UWCの教育システムは?

 

 

UWCは2年間の全寮制の高校です。日本で言うところの高校2年、高校3年生の2学年に当たりますが、海外の新学期は9月始まりなので、日本人の場合は高校2年の半ばから2年間UWCに入学する形になります。

 

UWCでは高校卒業資格がもらえるので、UWCを卒業すれば、日本の高校を卒業する必要はありません!

 

つまり、UWCに行くことは、高校生活を海外のインターナショナルスクールで過ごし、世界中からの仲間とともに卒業する、ということなのです。

 

まず聞こえが超かっこいい!(笑)

 

UWCの教育課程、IBって?

 

UWCはIB(国際バカロレア)と言う教育課程を導入しています。

一定基準を満たせば、UWCを卒業することでIBのディプロマを取得することができます。

 

このIBのディプロマは、世界的に高校終了資格として高く認識、評価されているので、世界的な大学受験に有利です。

 

IBでは、6つの分野から1科目ずつを選択して学びます。選択できる科目は各学校によって異なります。

 

IBのシステムは一見複雑なので、詳しくは、後にIBと『日本の教育課程の違い、それぞれのメリットとデメリット』という形で記事にしたいと思います!

   

UWCに行くためには?

 

UWCは各国に選考機関を持っています。日本の場合、経団連UWC日本協会がこれに当たります。

ですので、日本人の出願者は、この経団連UWC日本協会を通して出願することになります。

 

おおよその出願の流れをかる〜くご紹介します。が、毎年変わりますので正確なプロセスは経団連UWC日本協会ホームページにて確認してください。

日本協会ホームページはこちら→United World Colleges : UWC日本協会

 

選考の流れ

  1. 応募書類の記入、提出。:11月末、郵送
  2. 1次筆記試験(英語、国語、数学、小論文):12月上旬、東京/大阪
  3. 1次試験合格通知:12月、ホームページ掲載、メール
  4. 2次試験書類提出:2月、郵送
  5. 2次面接試験(個人日本語面接、個人英語面接、グループディスカッション):2月、東京
  6. 格通知:翌日、メール、ホームページ掲載 

 

どんな人がUWCに選ばれるの?

 1次筆記試験=学力調査

 

  • 国語 

  • 英語 

  • 数学 数Ⅰ+A

  • 小論文


これらの試験は、実際にUWCに行って、学習についていける力があるかの確認です。

IBは簡単な教育課程ではありません。ですので日本協会はUWCに行ってから、現地で挑戦しながらも学んでいくことができる人材を探していると思います。

 

2時面接試験=人間性

 

  • 個人日本語面接

  • 個人英語面接

  • グループディスカッション

 

ここでは1次試験では見られなかった人間性、やる気、積極性が見られます。

UWCに行って、他人を尊重しながらも、自分の意見をしっかりと伝えられるかどうかを見ていると考えています。

自信を持つことが重要です。

 

英語力

 

高校入試は中学で学ぶ内容で構成されていますよね。

つまり、当たり前ですが、高校入試の時に高校の教育課程が分かっている必要はありません。

 

それと同じく、UWCに行くにも、UWCで学ぶことが既にマスターできている必要はありません。

英語はUWCに留学してから学べることなので、試験科目の一つですが、帰国子女のようにずば抜けてできる必要はないのです。

ただし、英語が得意だと思っていた私も英語ではかなり苦労したので、英語が苦手な人は少し力を入れた方が良いと思います。日本の教育過程での基本の英語力は最低限として確実に必要です!

 


 

 自分がUWCに応募した時は、どんな人が選ばれるのなどは全くわかりませんでした。しかし、UWCで生活をしていて、どんな人がUWCに来るのかや、なぜ自分がUWCで学ぶ機会をいただけたのか、など選考基準に対しての大体のイメージがつかめたように思います。

これからも、もっと細かいことに注目してUWCを目指すのに必要なことを自分なりに解説していきたいと思っています。

 

それでは今日はこの辺で!ありがとうございました。

 

まだまだ知名度が低いので、UWCについて知っているだけでチャンスです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【留学の常識を超えた!】UWCピアソンカレッジの他の留学との違い

 

UWCday

 

 

初めまして、留学に興味のある小中学生の保護者の皆様、こんにちは。

 

UWCのカナダ校、ピアソンカレッジというインターナショナルスクールで、世界80カ国からの仲間と共に学んでいる18歳、高校3年生のまいたけです。

 

 

どうぞよろしくお願いします!

 

 

今回は、自己紹介も兼ねて、自分の通うユニークな高校の属するシステム、UWCについてざっくりと説明させていただければと思います。

 

今日のポイント

  •  UWCは今までの「留学」の観念とは違う!

 

 

UWCって?

 

UWCとは、United World Colleges(ユナイテッド・ワールド・カレッジ
の略称で、現在は日本も含め、世界17カ国にあるインターナショナルスクールがこのUWCに属しています。

世界155カ国以上から選抜された16〜19歳の生徒たちが、各国のUWCで2年間共に生活します。勉強・課外学習を共にすることで、国際的感覚を養い、異文化理解を深めることのできる環境です。

UWCと他のインターナショナルスクールの主だった違いをご紹介します。

 

UWCと他のインターナショナルスクールとの主な違い

  1. 生徒の多様性
  2. 英語力の完全サポート
  3. 海外大進学力
  4. 最大100%の奨学金

 

1. 生徒の多様性

 

UWCは、世界中から様々なバックグラウンドを持った生徒が集まるので、多様性のある環境となっています。

 

今年の自分のルームメイトは、オーストラリア人、カナダ人、カザフスタン人です。去年はアメリカ人、カナダ人、ドイツ人だったので”Room World War 2”(第二次世界大戦の部屋)などと冗談を言っていました(笑)

 

歴史や国際問題などのトピックでは、実際にその国の人と顔を合わせてディスカッションができることはUWCならではの醍醐味です。

 

2. 英語力の完全サポート

 

UWCでは、世界各国から生徒が集まるので、ノンネイティブが半数を超えています。そのため、生徒は、授業や課外活動において、語学学校に通っているかのような英語のサポートが受けられます。

また、生徒にもノンネイティブへの理解があるので、友達に助けられながら英語力を伸ばすことができます。

 

まさに英語を自分のものにする絶好の環境なんです!

 

3. 海外大進学力

 

多くの海外大学がUWCを高く評価しているので、UWCに行くことは海外大進学に有利です。もちろん学校側の受験のサポートも確実です。実際に、日本人UWC卒業生の約半数が海外大に進学しています。

 

高校から英語で勉強し、IBディプロマを獲得できることも、明らかに海外大進学の後押しとなっていますね。

 

4. 最大100%の奨学金

 

留学というとお金がかかるイメージがありませんか?実際、普通のインターナショナルスクールに通うとなると、かなり家計に余裕が必要となってきます。

それなので、自分も、海外で勉強したいとは思いつつも、金銭的な不安がありました。

 

それに対してUWCでは、経済状況の心配をする必要がありません。カレッジと家庭の経済状況にもよりますが、最大で返済の必要がない100%の奨学金をもらうことができます。家庭の経済状況によっては、旅費と生活費のサポートを受けることもできます。

 

この話を聞いた時は、正直そんなうまい話があるものか、と(笑)すごいですよね。

 


 

そんなこんなで、UWCピアソンカレッジで学ぶ機会をいただいて、日々人間的な成長を感じています。この貴重な経験を生かして、これから、UWCとピアソンカレッジや、私の経験に関する情報をグローバルな視点からお伝えしていければ、と思っています。

 

それでは今日はこの辺で!ありがとうございました。

 

あのまま日本にいたら全然人生違ったなあ。。。感謝あるのみです。